行政評価

行政評価は、行政活動(政策・施策・事務事業)を一定の基準・指標を使って客観的に評価して、その効果・効率・目標達成度等を継続的にチェックし、 行政資源の効率的分配に役立てる手法です。

また、評価の結果やプロセスを公開・公表することによって、住民への説明責任を果たします。 全国自治体の大半は既に導入済みですが、その実効が上がっているところばかりではありません。運用上のどこに問題があるのか、 その診断と合わせ、マンネリ化を防止し、成果を上げるための職員の意識改革や具体的業務改革まで、組織の中に入り職員の皆様と一緒になって進めていきます。


行政評価支援

行政評価によって行政活動を評価することが目的でなく、計画(Plan)−予算執行・事業実施(Do)−評価(Check)−改善(Action)というマネジメントサイクルを確立して事業運営を行い、 その結果、住民にとって効率や成果を重視した行財政運営を実現することを狙いとします。

また、これらの結果を住民に公表して住民に対する説明責任を果たし、住民との信頼関係に基づく行政を確立できるよう目指します。



業務改革支援

現行の業務手続を見直し、無駄な作業や重複作業、情報共有化などがしっかり行われているかを洗い出し、あるべき業務フローに改善・改革して効率的な業務体質を作り上げることを目的としています。

行政運営において、法制度の変更、住民ニーズの多様化、複雑化等により現行業務処理手続が世の中の流れについていけず、旧来と同一で何ら変更されずに無駄が発生しているところが多々見られます。業務の効率化・迅速化のためにも、BPR(Business Process Reengineering)手法による業務フローの改善・改革を支援致します。





▲ページトップに戻る